狛犬は神社の鳥居や社殿の前などに置かれる、獅子に似た日本の想像上の神獣。
起源はインド・エジプトとされ、日本に伝わり独自のスタイルになった。
威嚇するような勇ましい表情が特徴で、邪気を祓い神前守護の目的で置かれている。
堂々とした狛犬をメインモチーフとし、四割菱(よつわりびし)で輪郭を縁取り、バチカンや裏面は唐草模様で陰影を刻み込んでいる。
和風テイストを満喫しながら、魔除け・厄払いのお守りとして楽しめる。
サイズは大きめでも、薄く作られており、着けたときに重たい感覚はない。
両面デザインでこれだけの薄作りには、高い技術力と手間が必要である。
品番 |
OP038 |
サイズ |
縦33.5mm×横28.6mm |
厚み |
2.5mm |
重さ |
7.6g |
素材 |
silver925(アクセント:真鍮)
|
使用石 |
なし |
石サイズ |
ー |
※サイズは最大値です。
縦サイズ:バチカン含む(チェーンを通すところ)
※商品はペンダントトップのみです。
(チェーンは付属しません)